【川上さん対談セッション】分業の壁を越える、チャネル統合の実践知
この度、パートナープロップでは、チャネル戦略の再設計と売上最大化の実践知を共有するオンラインイベントを開催いたします。
6月26日(木)12:00-13:00で開催される今回のテーマは、「パートナーマーケティングによる収益最大化〜パートナーチャネルのRevOps戦略〜」です。また、6月30日(月)12:00-13:00には録画によるアーカイブ配信を実施します。
営業・マーケ・カスタマーサクセス——部門間の連携に課題を感じている企業は少なくありません。
そうした分断を乗り越える手段として、RevOps(レベニューオペレーション)という組織運用の考え方に注目が集まっています。
一方、The Model型の分業体制を敷く多くのBtoB企業では、「パートナーチャネルは例外的な存在」として扱われがちです。
「再現性がない」「KPIが設計しづらい」「RevOpsとの相性が悪い」こうした先入観を乗り越えるために、本セミナーでは RevOps視点でのパートナーマーケティング再構築 をテーマに据え、川上さんのご知見を対談形式で伺いながら、成功企業の構造・仕組み・運用を紐解きます。
明日からのチャネル戦略に活かせる、実践的な知見をお届けします。
こんな方におすすめ
- パートナーの稼働率や成果に課題を感じている方
- 直販とパートナーの連携が取れていないと感じている方
- 再現性あるパートナープログラムの構築に悩んでいる方
- RevOps導入後もチャネル運用に手応えを感じられていない方
- 他社のパートナー戦略や成功事例を知りたい方モデルを構築したい
本セミナーでは、こうした課題に向き合う方々へ向けて、具体的なヒントと実践知をお届けします。
ご関心のある方は、ぜひご参加ください。
【イベント参加のメリット】
- RevOps視点でのパートナー戦略を学べる
分業体制に偏りがちな営業組織において、チャネル全体を統合的に設計する視点が得られます。 - The Model時代の「分業と統合」の両立方法がわかる
分業制の弊害を乗り越え、直販とパートナーのハイブリッドな体制構築に必要な考え方が学べます。 - 成功企業のリアルな構造・仕組みを自社に応用できる
国内外の事例をもとに、具体的な組織設計・KPI・ツール運用のヒントを持ち帰ることができます。
ウェビナー概要
テーマ | 「パートナーマーケティングによる収益最大化〜パートナーチャネルのRevOps戦略〜」 |
日時 | ライブ配信:6月26日(木)12:00-13:00 アーカイブ配信:6月30日(月)12:00-13:00 |
場所 | オンライン(zoom) |
費用 | 無料 |
定員 | なし |
対象 | 経営者、事業責任者、パートナービジネスやパートナーセールスの担当者様 |
備考 | ・同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。 ・プライバシーポリシーは こちら をご覧ください |
登壇者
■エンハンプ株式会社代表取締役 兼 ゼロワングロース株式会社取締役CRO 川上エリカ
- 外資系IT企業でエンタープライズセールス、セールスイネーブルメント、営業・インサイドセールス・マーケティング責任者を経験。現在はエンハンプ代表取締役、ゼロワングロース取締役CROとしてデジタル人材の育成やGTM戦略策定、レベニューオペレーションモデルの設計構築を支援。著書に『レベニューオペレーション(RevOps)の教科書 部門間のデータ連携を図り収益を最大化する米国発の新常識』(MarkeZine BOOKS)がある。
■株式会社パートナープロップ 営業統括 / VP of Sales 磐崎 友玖
- 上智大学法学部卒。在学時、2018年8月に株式会社Magic Moment に創業参画、BtoB SaaS 事業のマーケティング・インサイドセールス・セールス、BPO 事業のマネジメントなどを幅広く担当、シリーズ B 資金調達(累計22.4億円)まで事業拡大を経験。数々の営業組織を支援。 その後、2024年10月に株式会社パートナープロップに VP of Sales (営業統括)として参画、収益最大化・セールスオペレーション構築に従事。あらゆるパートナービジネスの成功を支援すべく、エコシステムの社会実装を目指す。